この前、患者さんから「ポリグルタミン酸がつばを出す」というのを新聞でみたらしく「ポリグルタミン酸とはなにか」と問い合わせがありました。
- ポリグルタミン酸は納豆の糸引き物質の主成分
 - 従来、石鹸や化粧水、エアコン用塗料、ビニールハウス、水質改良材などに利用されてきた。
 - ライオン㈱と明治が、ポリグルタミン酸に唾液分泌促進作用を見出し、平成22年に特許登録を受けた。
 - ポリグルタミン酸は食品添加物。
 - キャンデー、スポーツ飲料、洗口液、濡れティッシュなどへの利用が広がっている。
 - ポリグルタミン酸は保湿作用に加えて持続的な唾液分泌作用を有することが示唆されている。
 
γ-PGA(ポリグルタミン酸)は、納豆のネバネバ部分から抽出されたアミノ酸の一種で、食品添加物としてパンやケーキ、麺類などさまざまな用途に使用されています。
保水機能に優れ、天然の保湿因子を増加させるといわれています。
また、カルシウムの吸収促進や唾液の分泌促進にも効果があると言われています。
カルシウムの吸収促進作用については味の素が発見し『カルバイタル』という特定保健用食品を売り出しています。
ポリグルタミン酸配合カルシウムサプリメントのヒトカルシウム吸収促進効果
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nogeikagaku1924/77/5/77_5_504/_pdf
唾液の分泌促進についてはライオンと(株)明治が共同で特許を取得しています。
ポリグルタミン酸の唾液分泌促進効果について、健常人およびドライマウス患者を対象に試験を実施したところ、いずれのテストでも唾液の分泌量が増加することが示唆されました。
しかし、サンプル数が少ないため口腔乾燥に対し有効かどうかは不明ですが、唾液分泌を促す傾向はあるようです。
口腔乾燥症(ドライマウス)とは、
唾液分泌の減少などによる口腔乾燥状態を表す症状名です。症状は、口の乾き、唾液がネバネバする、舌・口唇の痛み、舌のひび割れ、口の中が熱い、味覚異常などが認められます。
また、唾液分泌が減ることでむし歯や歯周病、口腔カンジダ症のリスクが高まります。それだけではなく感染症、誤嚥性肺炎、胃腸障害、摂食・嚥下機能の低下など、QOLを低下させるといわれています。
斎藤一郎.日本医事新報.(4596),2012,81-86.
http://www.jmedj.co.jp/article/detail.php?article_id=14564
中川洋一.日本医事新報.(4626),2012,58-59.
http://www.jmedj.co.jp/article/detail.php?article_id=15644
ドライマウスを生じる原因はいろいろあります。
唾液腺自体の機能障害によるもの- シェーグレン症候群
 - 放射線治療による障害
 - 加齢等
 
薬が原因によるもの
- 抗コリン薬
 - 抗不安薬
 - 抗うつ薬
 - 抗ヒスタミン薬
 - 降圧薬
 - 利尿薬等
 
全身性疾患や代謝性のもの
- 脱水
 - 下痢
 - 糖尿病
 - 甲状腺機能亢進症
 - 貧血
 
神経性のもの
- ストレス
 
ポリグルタミン酸を含む口腔保湿用製品
| タイプ | 商品名 | 会社名 | 主な配合成分 | 味 | 
|---|---|---|---|---|
| ジェルタイプ | オーラルファインマウスジェル | 中薬 | [湿潤剤]水、マルチトール、ソルビトール、グリセリン、PG、BG、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、加水分解コンキオリン [保湿剤]ポリグルタミン酸(γ-PGA) [甘味剤]キシリトール、ステビアエキス [矯味剤]グリチルリチン酸アンモニウム、塩化 Mg、硫酸 Mg、塩化 Na、塩化 K [粘度調整剤]キサンタンガム、セルロースガム [粘結剤]結晶セルロース [pH 調整剤]ピロリン酸Na、クエン酸 [可溶化剤]PEG-80水添ヒマシ油 [着香剤]香料 [保存剤]シメン-5-オール(IPMP)、エチルパラベン  |     かすかな 梅の味  |    
| ウェットティッシュタイプ | テルモ クリーンティッシュ  |     テルモ |     [溶剤]水、エタノール [湿潤剤]PG、ポリグルタミン酸、チャ乾留液、エチルヘキシルグリセリン [甘味剤]キシリトール [保存料]フェノキシエタノール、安息香酸 Na、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、セチルピリジニウムクロリド、 [可溶化剤]PPG-8 セテス-20 [香味剤]香料 [pH 調整剤]クエン酸、クエン酸 Na [安定剤]EDTA-2Na  |     ミントの 香り  |    
| 歯磨き剤タイプ | オーラルモイストジェル | 中薬 | [湿潤剤]ソルビット液、PG、PEG-8、γ-グルタミン酸ポリペプチド(γ-PGA)、加水分解コンキオリン液 [甘味剤]キシリトール、ステビアエキス [粘度調整剤]CMC・Na、キサンタンガム [pH 調整剤]ピロリン酸Na、クエン酸 [可溶化剤]POE 水添ヒマシ油 [粘結剤]結晶セルロース、PVP [薬用成分]モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)、グリチルリチン酸モノアンモニウム(甘草抽出物)、イソプロピルメチルフェノール(IPMP) [着香剤]香料(シトラスミントタイプ) [分散剤]ショ糖脂肪酸エステル [清涼剤]L-メントール [保存剤]パラベン [矯味剤]塩化Mg、硫酸Mg、塩化Na、塩化K  |     かすかな シトラス ミントの 味と香り  |    
ライオン歯科材 
売り上げランキング: 3,009
売り上げランキング: 3,009
